車椅子を借りて進んで行くとフォト撮影が。
あたしはこうゆうのほぼ購入します。
アルくんが写真嫌いでなかなか撮らせてくれないけど、こうゆうのはのはちゃんと撮影させてくれるので記念になるので。
アルくんのiPhoneにパルケエスパーニャのアプリをダウンロードしておいたので
くるみ割り人形のアトラクションに行きたいと言ったので1番最初にそこへ。
コレも良かった。
ライドに乗ってくるみ割り人形のストーリーを巡るの。
なんでもディズニーと比べてますが、白雪姫的なアトラクションやけど、こちらの方が良かったくらい。
もう一つ、アルカサルなんとかのシューティングアトラクションを、これもアルくんの希望で乗りに行きました。
はいまた、比べます。
バスのアストロブラスター的なアトラクションでこちらも面白かったよ。
ほぼ待ち時間無しで両親も楽しみました。アルカサルの乗り場は暗い階段を10段ほど登るのだけど、父は階段見えないと言うてました。
父の介助をあたし。母の介助を長男。
ライドの乗り降りも時間かかるので、あたしとアルくん、
両親と長男に分かれました。
夫は使えないので長男居てくれてほんと助かった。
2日目は11時半のストリートミュージカルショーと、12時半のパレード見たら十分かなぁ?と思ってたので、アトラクション2つも乗れて良かったよ。
11時半のストリートミュージカルも良かった。
大道芸的も織り交ぜて、ダンスや歌も良かったよ。
そして、座って見る人に、人工芝のマットお使いくださいとパークが配るのびっくり。
めちゃサービスしてるやん。
両親と長男は日陰のベンチで鑑賞を
アルくんとあたしは最前列で。
いつも通り、折りたたみ座布団やら携帯椅子持参してますから。
正面じゃなくちょっと横だったので後ろに人は無く、アルくんは携帯椅子座ったまま鑑賞OKでした。
(あかんかったら座布団に座りや)と座布団も広げておきました。
12時にショーが終わると、父はお昼ご飯食べようってさ。
朝いっぱい食べてるのにね。時間きっかり。
近くのピザ屋さんへ。
はいここで父が車椅子に乗り、びっくりしたのでした。
ピザ屋さんまで30mほどしか無いのに。
タイミング良くて席もあって良かった。
あたし達の注文が出来上がったくらいには注文の行列ができて店内も席が埋まってました。
長男に受け取り任せて、アルくんをトイレに連れて行ったり、本当長男が居て助かった。