2021年05月30日

せっかち

パープルクイーンの種埋めた。
だって、傷モノのパープルクイーンが出たんだもん。
ググってみたところ、
梅の種は、寒さを超えてないと発芽しないらしい。
洗って乾燥しないように冷蔵庫で保管して11月頃埋めてみましょうって書いてる。
そんなめんどくさいこと、
あたしがすると思います?
しない。
冷蔵庫っちゅうものは中ものは乾燥する。
そして。
細かいものはどこかに埋もれてしまう。
忘れてしまう。
今すぐ埋めたいねん。
せっかちなんです。
桃方式で。
梅の殻を割って中の種を埋めました。
2個失敗して中身も割ってしまったので
5個埋めた。
楽しみ過ぎる。
芽が出ますように。
梅って、めちゃ丈夫なのよ。
庭の梅は、まだマンションに住んでた頃
良い香りにつられて小さな鉢を買ったものです。
庭付き一戸建てになって片隅に植えたら、
あーらビックリ。
木になりました。
ほったらかしで全然お世話しなかったら
一回枯れました。
と、思ったら復活しました。
そして、実も成るようになりました。
ただ、めちゃ遅咲き。
遅咲きだから寒い我が家でも実がなるらしい
(これ、種埋めるのググってる時に初めて知った)
梅の種も、稀に梅干しまで加工してあっても芽が出るらしいよ。
(ググってたら書いてた。ホンマかな?)
何個芽が出るかなぁ。
全滅でも悔いはないけど。
ちなみに桃は、6個埋めて2本すくすく育ってます。
今30㎝〜40㎝くらいの木丈。


posted by サンタマリア at 18:01| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください