コロナ禍で、去年は原谷苑に観に行けませんでした。
今年も無理だろうな〜と思いながらサイトを見たら
あら〜!逆にチャンスやん♪
原谷苑は、金閣寺からまたひとつ山を越えた京都市内北部にある個人(植木屋さん)のお庭です。
ここへ行くには、公共交通機関はありません。
マイカーも禁止です。
ミニサイズの市バスが通っていますが、市民の足なので乗らないでくださいと書いてあります。
そもそも、そのミニバスは京都駅には来ません。
京都駅から地下鉄で北大路まで行ってタクシーに乗るか、
市バスで金閣寺まで行って険しい山を歩いて越えるか(笑)
市バスでわら天神まで行って、原谷苑が送迎してくれるシャトルバスに乗るか。
ちなみに京都駅からわら天神や金閣寺は、50分ほと市バスに乗らねばなりません。
それでも行きたい原谷苑。
ところがです。
今年は、コロナ対策でシャトルバスを出さないので予約制でマイカーを許可します、と出てるのです。
はい。行けます。
コロナ気にせず行けます。
行かずにはいられません。
早速、お誘いをかけて行ってまいりました。
写真なんかでは伝えられないこの美しさ。
お出迎えしてくれたこの木、一本に色とりどりの花咲いてますよ。
ボケの花です。東洋錦。
かわいすぎるこの子はお名前が春一番。
白もあった。
白い桜は、御室桜。
これも一本の木にピンクと赤。源平ナントカ。
山吹は黄色と白。
今日もミツマタに会えた♪
利休梅の白い花が気に入りました。
さー、これが原谷苑の桜。
ソメイヨシノではありません。
枝垂れ桜。
トキメクピンク♪
お待たせ。
百花繚乱の世界
空からピンクのカーテン。
どこを見ても花。
緑になっちゃってるけど、ほんとは下はほぼユキヤナギ。白い花が埋め尽くしてもっと美しいの。
今年は、ヤマブキと、黄梅の黄色が目立ってました。
2〜3日の違いで景色が変わってしまいます。
この時しか見れない奇跡の景色。