2017年03月03日

卒業

アル君、養護学校高等部の卒業式でした。
立派な姿でした。

オトナになったのね〜。

予定時間ぴったりに始まり、
予定通りに進行し、
予定時間ぴったりに終了し、
予定時間通りに、学校から出された
卒業式と祝賀会でした。

予定通りに動ける子ばかりじゃない養護学校なのに、
この正確さにちょっとびっくり。

感慨にふける間もなく時間が過ぎていきました。

あ、手話サークルの友人がサプライズ。
アル君とあたしに花束を持ってきてくださったの。

めちゃうれしかったです。

アル君は家に帰ってアルバムをしみじみ何度も眺めていました。

クラスのお友達が大好き。
養護学校で、こんなに仲良しの友達関係ができるとは予想してませんでした。

アルバムの写真の中のアル君は、笑顔がいっぱい。

楽しい学校生活が送れたのね。

母は、学校が終わってうれしいけど、
アル君は寂しいかもね。






posted by サンタマリア at 21:39| Comment(8) | 学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アルくん ご卒業 おめでとうございます🎉
春からは 社会人ね
マリアちゃんも ご苦労様でした
といっても 作業所行っても 毎日 連絡帳 書き続けるのよね(笑)
春・夏・冬休みが無くなるのは 楽になるけどね
アルくん 作業所にも 楽しく通えるといいね
仲良しのお友達といっしょって言ってたから 楽しく通えるよね🎵
Posted by 姫ママ at 2017年03月04日 00:38
アルくん、ご卒業おめでとうございます。
アルくんのスーツ姿見てみたいな~(^^♪
スリムなアルくんのことだから、カッコイイだろな~

マリアさんも着物着たの?
みたいみたい♬
ぜひアップして~

さて、ここから真面目に。
 
市内のダウン児がほとんど養護に通う中、地域小に通う決心をした我が家にとって、
アルくんが地域小で過ごす姿や、マリヤさんの学校への対応のすばらしさは、ほんとに参考になりました。

小学校時代のブログもさかのぼって何度読み返したことか…。

読み返すたびに、マリヤさんが、アルくんが学校で気持ちよく楽しく過ごせるように、気を配り、何かあるとすぐ動き、対応していた姿に、ずーっと背中を押してもらってたような気がします。

ほんとにありがとう~♬
マリヤさん、お疲れ様でした。

アルくんのアルバムには、楽しい思い出がいっぱい詰まっているのね💛
 
これからアルくんが作業所でも、毎日元気に楽しくお仕事ができますように。







Posted by ゆいゆい at 2017年03月04日 18:10
ご卒業、おめでとうございます。
いろいろあった学校生活のようだけど、アルくんの笑顔が何よりですね。
ともあれ、マリアちゃん。お疲れさまでした(^^♪
Posted by halu at 2017年03月04日 18:35
姫ママちゃん、
遅ればせながら・・・姫ちゃんの二十歳のお誕生日おめでと~。
祝賀会で、向かいの席に座った担任の先生に
「これで連絡帳とさよなら・・・と思ったけど、作業所も連絡帳あるよね~。」と話しましたわ。
まだまだつづく連絡帳生活。
学校終わって、何か変わるのかなぁ?
Posted by サンタマリア at 2017年03月04日 21:21
ゆいゆいちゃんありがとうございます。
地域よりも・・・養護学校に行ってからのほうがなんだかなぁ~って思うことが多かったような。
最後に、「就学指導で、市教委は、地域の学校より養護学校のほうが個別に丁寧な指導が受けられますから、って言われるけど、あれ、嘘ですよね~。地域じゃ、お宅の子に人員をかける予算はつけられませんから、養護学校であずかってもらってくださいってことですよね。養護学校はとりあえず、事故なくあずかってたら安泰なんですよね~。」と言い捨てて卒業してしまいました。
これから養護に足を踏み入れるのよね~。
がんばってね~。
Posted by サンタマリア at 2017年03月04日 21:27
haluちゃん、ありがとうございます。
スーツ姿で、折り目正しく礼をして証書を受け取るアル君が
なんてかっこいいんでしょ~と思った親ばかです。
Posted by サンタマリア at 2017年03月04日 21:29
アル君、ご卒業おめでとうございます~(^o^)
マリアさんも、長い間おつかれさまでした!
学校とのいろいろなやりとり、へーと思ったり、それはないわぁ~と憤慨してみたり・・・いつも参考にさせていただいてました(^_^;)

笑顔いっぱいの写真で、学校生活が楽しかったんだなぁと伝わってきますね。作業所も楽しく通えますように!


そちらの方は卒業式早いんですね・・・うちの高等部は9日です。ようたは中学部卒業で、こちらは16日。春休みがちょっと長くて大変・・・
Posted by おから at 2017年03月05日 11:20
アルくん、卒業おめでとうございます。
マリアちゃん、お疲れ様でした。
このブログを通して、アルくんの成長、マリアちゃんの努力を感じながら、
我が身に置き換えて、笑ったり、考えたり、怒ったり…

我が家は三月九日。なんかの歌のタイトルだね。
学校生活、あっという間の12年だったわ…
Posted by まきりん at 2017年03月06日 05:30
コメントを書く
コチラをクリックしてください