2024年06月15日

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑯

IMG_7210.jpeg
ママ友が見やすい場所とってくれたからビリーブよく見れたわ。
「ファンタジースプリングス、夜にもう一度行くのと、ビリーブのショー見るのとどっちが良い?」とアルくんに聞いたら、ビリーブやって。
今回4回目やけど、毎回違う場所で見てます。場所にりよって見え方違うのよね。
リドアイルでも見てみたいかな。

IMG_7211.jpeg
ビリーブの後はバスに乗って帰りましたので。
旅行記はこれで終わりなんですが。

あたし達がシーを巡ったこの日、長男がランドに来ていました。
修学旅行の引率。
前の修学旅行引率の時は行く先が長崎でした。
転勤した学校の修学旅行先がたまたま東京方面とディズニーランド。
しかも、毎年3年生を担任するわけではないから引率も毎年あるわけではない。
そして、同じ日ってどんな確率でなる?
バケパじゃなかったらあたし達もランドに居たはず。
教師の顔をしてる長男を見て見たかったなぁ〜。
長男はめちゃ嫌やと言うてましたが。
そもそも修学旅行の引率も嫌やって。
仕事やのに、旅費は自分で出さないとあかんくて、楽しくないしんどいだけの旅行になんで出張費にならへんのや〜ってブツブツ言うてました。

ランドでもシーでも学生多くて、修学旅行の季節なのね。
リゾートラインの駅で声を枯らして生徒並ばせてる先生らしき人見かけたり、
なんか微笑ましくて。

そして笑ったのがファンタジースプリングスエリアに居た時のこと。
前日は快晴でとにかく日差しが痛かったのに、シーでは朝快晴だったのにファンタジースプリングスに居る頃どんより曇り空になって、iPhoneにあと10分で雨が降り出す可能性がありますって入ってきたの。
ママ友も1人雨女なんやけど、
長男が見事な雨男なんよ。
子供の頃、学校行事晴れた記憶が無い。
もしかして、長男がランドに着いたんちゃう?
って大笑いしてしまった。
結局雨は降らずに夕方また晴れてきたけれど。

オマケのような楽しみがあった旅行でした。

アルくんは今日は休まずに土曜日出勤しました。

これにて旅行記終わります。



posted by サンタマリア at 22:06| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑮

IMG_7212.jpeg
楽しい時はあっという間に終わってしまいます。
バケパで、ビッグバンドビートのショー鑑賞券がプランに入っていたので次はエレクトリックレールウェイでアメリカンウォーターフロントへ移動しました。
ビッグバンドビートも前から2列目真ん中。ミッキーもグーフィーも投げキッスしてくれるのよ〜。
かわいすぎです。
ショーのビッグバンドは復活してなくて残念でした。
トイストーリーが再開してたのでディスアビリティアクセス申し込んで、
ニューヨークデリで夜ご飯にしました。
2日間フリードリンクでスペシャルドリンクを飲みまくって
すっかり糖質摂取過多なあたし達。
やっぱりしっかり食べられないんだけれど、夜行バスで帰るのにお腹空いてたら眠れない。
IMG_7209.jpeg
ディズニーシーはちょうどフードアンドワインフェスティバルと言うイベントもやってて、
お酒とおつまみ的なメニューも登場してるのね。
ニューヨークデリのこのパストラミビーフのミックスサラダを4人とも食べました。久しぶりの生野菜(苦笑)もち麦なんかも入ってて、良かったわ。
ご飯食べてトイストーリー乗って、夜のショービリーブまで1時間ほどあったのでちょっと別行動。
ママ友2人はまだお土産が買い足りてないそうでお買い物。
あたしとアルくんはもうお土産は充分なのでエレクトリックレールウェイに乗って空いているであろうアクアトピアのアトラクション乗りに。
お買い物が早く済んだママ友2人がビリーブの場所をとってくれてたので合流しました。
ビリーブ見たらすぐ帰るので最後に歯磨きやら済ませたいのね。
ほぼ並ばない穴場のレストルームの近くでビリーブ見ようと事前に打ち合わせておいたので、合流もスムーズ。
帰りの身支度も待ち時間に交代でスムーズ。
30年間、途中抜けてる時期も長かったけどアルくんが生まれる前からディズニー旅を一緒にしてきたママ友達なので
チームワークがスムーズなのね。
全然気も使わない。
2人はもう孫もできたけど。
孫と一緒にディズニー旅行はしないってさ。
もう少し大きくなったらわからんけどね。
1人は、あたしと同じで息子しか居ないから嫁ちゃんに気を遣って一緒はしんどいってさ。
もう1人は娘ちゃんと孫だから一緒に旅行したいんちゃう?と思うけど、
下の子預かって、娘ちゃん夫婦と上の子だけで先月ディズニー旅行行かせたって。
赤ちゃん連れてディズニー旅行なんて大変なだけってやから預かって、上の孫にお小遣い渡して、それくらいでええよって。
下手に一緒に行ったら費用全部出してしんどい思いするだけやねんから〜って。
なるほど〜な話し。
覚えておこう。
この歳になったら友達どうしの旅ほど楽しいことは無いなぁ〜って思う。
うちはアルくんつきやけど。



posted by サンタマリア at 21:42| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSき行きたいTDR旅行2024年6月 ⑭

さて。
バケパをもってしても、新エリアで並ばないといけないのがショップ。
並びます。
アルくんは例のごとくショートカットしたがるので、入り口と隣り合ってる出口のところで待機させました。
並んでるとプリンセスが通るので退屈はしないです。
が。
屋根無しだから雨の日は辛いかも〜

IMG_7208.jpeg
IMG_7207.jpeg
IMG_7206.jpeg
お土産買うのがあたしは大変でした。
雑貨がオンライン、店頭も含めて1種類1個しか買えません。
お菓子は何個買っても良いのですが
全体の個数制限もあります。
転売ヤー防止のためチケットのチェックもあります。

あたしがクリアファイルを2セット欲しかったのね。
そして、日頃いただきものいっぱいなのでお返しにお菓子を安いものやけど10個欲しかったのね。
アルくんは、いつも通りいっぱいお土産買いはるし。

あたしのチケットとアカウントだけでは個数オーバー。
クリアファイルも1個しか買えません。

なぜかアルくんのチケットは選択できなくて。
またまたキャストさんに尋ねるしかない。

アルくんもこの旅行のためにディズニーアカウント作りましたけど
(いつもはあたしが予約代表者なのでアルくんはあたしのアカウント内で不都合無かったんだけど、今回はママ友が予約代表者なので、グループ作ったり、ほてるのルームキーシェアするのに、アルくんもディズニーアカウント必要でした。)
けど、キャッシュカードは紐付けてない。
アルくんのディズニーアカウントで買えばお土産の個数問題は解決するけれど、支払いは母がしたい。
キャストさん、調べてくださって無事買えましたけど、めちゃややこしくて大変でした。
その上、一万円で区切らないと送料かかりますやん。
しかも、オープン1週間足らずやのにもう品切れしてるものもあるので、
あたしは自分の欲しいオルゴールやら朝イチでオンラインショッピングしてしまってて、ちょっと無駄なくお買い物も出てしまいましたわ。

現金で買えばもう少し簡単やったけど、持ち帰らないとあきませんやん。
お菓子缶凹むの怖いし。
なるべくオンラインで買って送りたい。
送料のために布また買ったし、アルくんの服仕立てよう。




posted by サンタマリア at 20:59| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑬

ファンタジースプリングス内のレストランでは
スナグリーダックリンクで
ラプンツェルのマジカルミルクティー
¥800
IMG_7205.jpeg
ルックアウトクックアウトで
ピクシーダストソーダ¥750
IMG_7204.jpeg
飲んできました。
2つともモバイルオーダーできないと入れないレストランですが、
バケパはフリードリンクチケットあるので入れます。
もちろん飲みものは無料。
ピクシーダストソーダはかき混ぜると黄色い大きな星が解けて小さい星が出てくる楽しい飲み物でした。

スナグリーダックリンクは広かったけど、ルックアウトクックアウトは狭かったのでモバイルオーダー取りにくいんじゃなかろうか?

アナのレストランは入りませんでした。

あとパンのワゴン?
ポップコーンのワゴンがあります。
ポップコーンは新しい味+ピーターパンのポップコーンバスケットがかわいいのでめちゃ並びます。
でもピーターパンのポップコーンバスケットはランドでも買えます。




posted by サンタマリア at 20:32| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑫

ファンタジースプリングスエリアには、アトラクションが4つ。
レストランが3つあります。
アトラクションは、
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
ゴーグルつけて3Dの映像見ながら船に乗って進むアトラクション。
かわいいけど。
ちょっと酔う。
目が回る感じになっちゃうから、一回乗ったらいいかな〜
フェアリーティンカーベルのビジーバギー
IMG_7153.jpeg
外てです
IMG_7151.jpeg
IMG_7150.jpeg
IMG_7152.jpeg
妖精の大きさになった気分で乗り物にのって進むアトラクション。
スタンバイパスでも並びません。
がら空き。
IMG_7166.jpeg
ラプンツェルのランタンフェスティバル
IMG_7167.jpeg
IMG_7172.jpeg
IMG_7173.jpeg
綺麗なのよ〜。
ただ、あっという間におわってしまう。
塔にお金使いすぎた?
なんの工夫もない短いアトラクション。
なのに。
1番並んでたよ。
今もアプリ見たら55分待ちって。
それだけ待ってあっという間ってどう?
リストバンドは並びません。
なので2回乗りました。
船の左側に乗らないとランタン写真綺麗に撮れないのも何かなぁ〜。
ちょっと残念なアトラクションです。
IMG_7203.jpeg
アナのフローズンジャーニー。
1番オススメアトラクション。
見応えあります。
さやかちゃんの歌声にもなんか泣きそうやった。
これは2回乗りたい〜って思ったら、
またしてもシステム調整で止まってしまいました。
1回だけでも乗れて良かった。

さて。
あたくし。
あまりにも嬉しすぎて、4人分洋服を仕立てました。
トーカイで30%OFFのセールになってた隠れミニーちゃんの花柄布。
大人買いしましたわ。
ラプンツェルとエルサのイメージカラーなので2色とも捨てがたく、
ママ友には色違いでブラウスを。
あたしはワンピース
IMG_7201.jpeg
アルくんには襟だけに花柄使いました。
でもパンツがとんすけ柄。

控えめなリンクコーデですが、キャストさんは何人も声をかけてくださいました。
作り甲斐ありました。

posted by サンタマリア at 20:16| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑪

新エリアファンタジースプリングス入場確約のバケーションパッケージ旅
いよいよ2日目がディズニーシーです。

9時開園予定でしたが8時前にはシーに到着。もう既にかなりの人が待っていました。開園が8時15分に早まりました。なので、開園1時間前くらいに並んだことになるかな。
ハッピーエントリーは8時入園開始。
パークに入ってすぐファンタジースプリングス内のレストランのモバイルオーダーを取ろうと、3人それぞれアプリで頑張って見ましたが何も取れませんでした。
あたし達はバケパでアトラクションは乗れるのでレストランだけ頑張ったのだけど全然ダメ。
アトラクションは取れたのかなぁ?

ずっとアプリと格闘してても時間の無駄なのでトイストーリーの方へ移動しました。ところがトイストーリーシステム調整で停止。
なら、9時からになるけど近くのタワーオブテラーに並ぶことに。
まだ並び列も2〜30分ほどだったので大丈夫かと思ってアルくんも並ばせたらあかんかった。
列には並ぶんやけど、ショートカットしようと動かなかったりする。
後の方達に迷惑なので早々にまたディスアビリティアクセスサービスを申し込むことにしました。
既に少し並んでてたこともご存知のキャストさんだったので時間調整もしていただき、タワテラに乗ることができました。
ママ友がダッフィーちゃんのキャラクターグリーティングとシーで1番待ち時間の長いソアリンを朝にプランニングしてくれてたので、順にこなそうとしたらソアリンもシステム調整で停止。
10時でしたけどソアリンの前のザンビーニブラザーズリストランテで超早いお昼ご飯にしました。
空いてるからテラスも空いてて快適。
IMG_7192-8f7b2.jpeg
食べ終わる頃にはソアリン再開したので済ませて、スチーマーライン(船)でシーの奥まで移動しました。
ファンタジースプリングス、シーの1番奥にあるので、入り口からだと1㎞くらい歩かないとあかんらしいよ。
船でロストリバーデルタまで行くとちょっと楽できます。
いよいよファンタジースプリングス
IMG_7194.jpeg
IMG_7195.jpeg
IMG_7197.jpeg
ここでチケットを読み込んでもらいます。
最初に乗るアトラクション前で腕でリストバンドをつけてもらいます。
IMG_7193.jpeg
このリストバンドは、何度でもファンタジースプリングスエリアに出入りできて、アトラクションも並ばずに乗れるの。日替わりで色が違うようです。
スタンバイパスやモバイルオーダーが取れても、その取れた施設しか利用できないし、一度エリアを出てしまったらもう戻って来れなくなります。
このように入場制限があるので、待ち時間はそれほど長くないと思いますが、それでも並ばないといけません。

ファンタジースプリングスチケットと、このリストバンドの2つで、アトラクションは並ばずさっと乗れます。
ちょっと優越感よ〜。

さらに、レストランはモバイルオーダーができた人しか入れないのですが、
バケパはフリードリンクチケットがあるので、食べ物は注文できませんがレストランには入れるのでした。

ちゃんと屋根のあるところで休憩もできる。
バケパしか勝たんよ〜。新エリア。


posted by サンタマリア at 18:11| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑩

ディズニー旅行いつもは1日目がシーで2日目がランドなんだけれど、今回のバケーションパッケージは、1日目がランドで2日目がシー。
いつもエレクトリカルパレードを出口付近で見て帰るのだけど、今回は最後までパークを堪能しました。
あたしがチケット落として乗れなかったぷーさんのハニーハントも、乗りに行きました。
落とし物の時電話して探してくださったキャストさんがまだいらして
「お帰りなさい」って言うてくれたの。
あたし達は緊急事態に狼狽てて、キャストさんの顔覚えて無かったから
温かい笑顔と「おかえりなさい」にとっても嬉しくなりました。
本当にディズニーの、キャストさんは素晴らしい。

最後までパークに居て、ホテルに戻って順番にお風呂入って、荷物片付けて、
アルくんのiPhone探して、寝たのは1時。
起床は6時。
7時前にはチェックアウト。
ホテル滞在は8時間も無い。
トイストーリーホテルはめちゃかわいいけど
IMG_5626.jpeg
初めて泊まった時は写真もいっぱい撮ったけど、
3回目ともなると一枚も写真撮らなかったわ。
IMG_5624.jpeg
パジャマもかわいいよ。
写真は全部去年の。
ホテル滞在を楽しむ旅をしてないので、
新しいホテルやミラコスタにはなかなか泊まれません。
ランドホテルは便利が良いから泊まりたいんだけど、めちゃ高くなってやっぱりもったいない気がするのよね。
posted by サンタマリア at 11:15| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑨

アルくんは写真に撮られるのが苦手で。
今回のバケーションパッケージには
ミニーちゃんと一緒に写真を撮るのと
翌日のシーではダッフィーちゃんと写真を撮るキャラクターグリーティングが含まれてたんだけど、
IMG_7191.jpeg
ミニーちゃんがこんなに迎えてくれてるのに、この場所から動かず一緒に写真は撮れなかったのでした。
キャストさん、記念ショットだけじゃなくて、こんなオフショットもたくさん撮影してくれていました。
翌日、シーでは建物すら入らなくて
オフショットもありません。
こんなもったいないことある?
で。
こんなに写真撮らせてくれないのに。
IMG_7189.jpeg
この笑顔のツーショット見て〜。
ママ友の1人が5月末が誕生日だったので、ハッピーバースデーのシールをもらって、このカードを持って写真撮ってもらうことにしたのね。
せっかくだからママ友1人の記念撮影、と思ったら
なぜかアルくんが一緒に撮ると並んだのでした。
全員で撮る時には頑なに入らず、
入らなくて良いときにめちゃ笑顔で入るの。
笑うしかない。
せっかくなので4人で記念撮影して、
最後にママ友1人の写真も撮りました。

1日目のアルくんは、昨年パークで購入した40周年のTシャツと
ドナルドのパレードがあるのでドナルド柄で仕立てたパンツのコーディネート。

posted by サンタマリア at 10:54| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑧

さて、さて。
1日目に起きた重大ハプニングを書かなくては。
とにかく暑かった1日目。
暑いとボーッとしてしまうのよね。
思考回路が停止しちゃう。
まず始めにママ友がカチューシャを落としてしまいました。
ボーッとした記憶を皆んなでたどりながら、最後に見たのはマジカルミュージックワールドのショーかしら?と探しに行き見つけました。
そして。次があたし。
カチューシャどころではない重大なものを。
IMG_7188.jpeg
セリアのこのカードホルダーにバケパのチケットを全部入れてあるのだけど、
まさか‼︎コレを落としたのです。
どこで落としたかもわからない。
落とすはずもないものを。
好きなアトラクションに並ばず乗れるアトラクション券を使ってプーさんのハニーハントに乗ろうとしたところで、気付きました。
翌日のチケットも含め全てが入ってる超貴重品。
どうしたら良いのかさらに思考回路が停止してしまいます。
パーク入り口のゲストリレーションまで戻って落とし物したことを言いに行かないとあかんとは思うんだけど、夕方6時半のことだったので疲れもあってすぐに身体が動かない。
母緊急事態なのに、ふと気付くとアルくんが居ない。
え〜⁉︎こんな緊急事態にまた迷子?と思ったらアルくんからすぐ電話がかかってきた。
キャストさんが代わって話してくれる。
「何処に居ますか?」と尋ねたらすぐそこ。
キャストさんが一緒にアルくんを連れてきました。
お礼を言いながら、チケットを落としてアタフタしてたので見失ったと事情を説明して、気がついた。
アルくん、母の緊急事態をキャストに知らせに行ったのでした。
重度知的障害とは思えない機転と行動力。
アルくんがキャストさんを連れて来てくれたおかげで、すぐ落とし物が届いて居ないか連絡をとってくれて、数分で無事発見されたのでした。
素晴らしいTDRのキャストさん達と、拾ってくださったのは誰なんだろうゲストかなぁ?
パークの中の善意で何一つ無くなることもなく無事手元に返ってきたのでした。
受け取りに行って、住所と名前を書くのですが、対応してくれたキャストさんがなんと滋賀県の方。
昨日帰省から戻ってきたんです〜って。
とてもとても親切に対応してくださいましたの。
昨年、トイストーリーホテルでも滋賀県の方が対応してくださったんですが、すごいよね。
たくさんのキャストの中で困った時に県民の方にめぐり会うなんてね。
重大落とし物して心沈んでたところがホカホカになったのでした。

アルくんがキャストさんを呼んで来てくれなかったら、もっと時間かかっていたので、本当アルくんグッジョブ。
アルくんの状況を読む力に改めてびっくりしたのでした。

が。
二度あることは三度あるから気をつけよう〜とママ友達と話してたら、
三度目はアル君でしたの。

その時は、やっぱり重度知的障害よ。
無くなったものがあることを言わない。
なんなら隠そうとする。
いずれ困って言わなければならないのにとりあえず知らんぷりしてたのでした。

ホテルに戻って荷物の整理してたのね。
アルくんのものもあたしが確認してたら、アルくんの携帯入れてるポシェットが無いの。
4人が同じもの持ってるから紛らわしいのだけど、最初あたしがまた無くしたか?と思ったら
アルくんのところに置いてたのはあたしので、部屋中探しても無い。
アルくんのベッドは折り畳みなのでベッドを畳んで下を見たいのだけど、ベッドから降りない。
「携帯無かったら困るでしょ?」ときつく言ってやっとベッドから降りたので下も見たけどやっぱり無い。
アルくんはiPhone2台持ち歩いてて1台はシムが入ってなくてカメラとしてしか使ってない。
その通信できないiPhoneが入ったポシェット。
使えるiPhoneはアルくん手に持って呑気に動画見てるのよ。
シム入ってないから電話鳴らすとかiPhoneを探すアプリも使えない。
部屋中大探しして、ホテルまでは持って来てるのでチェックインしてる時ロビーで1人で座って待ってたのでそこで落としたに違いないと、フロントに電話したら
やっぱり届いててすぐ見つかったのでした。

3個とも短時間ですぐ見つかったけど。
重大な落とし物すぎてとってもとっても疲れたのでした。




posted by サンタマリア at 10:30| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑦

バケパは予定が決まっているので、忙しい。そして、暑かったのでボーッとしててあまり記憶が無いの〜。
マジカルミュージックワールドのショーの内容が、ちょっと変わりましたよ。
コロナ5類移行で、クラブマウスビートのショーもちょっと変更あったらしい。
観たかったなぁ〜。
ラメテープの吹雪復活したし、ダンサーさんが客席まで降りて来られました。
ちょっと感動しちゃう。
バケパ席でショー鑑賞が前から2列目ど真ん中。
ラメテープが直撃くらい降ってきて、ちゃっかりお持ち帰りしてきました。
どーせゴミなんだけど。

ハーモニーインカラーのパレードは、昨年の4月40周年から始まって、
制服のキャストさん達が先頭でたくさん歩いて来られて、ダンサーも復活してコロナ禍乗り越えた感が込み上げてめちゃ感動したのだけど
今年はもうキャストさんは歩かなくて、コロナ禍以前のパレードになっていました。
コロナ禍から一昨年まではパレードもフロートだけでダンサー居なかったのを見てないと、普通に受け止めてちゃうかなぁ〜。

さて。アルくんのリクエストはカントリーベアーシアター。
なぜかとってもお気に入り。
クマのお人形が歌ったり楽器演奏するだけなんやけど。
クリスマスはクリスマスのコスチューム着るんやけど、
今は通常版。
でも好きなのでやっぱり行く。
そして、1番テンションが上がるので
「みんな、ありがとう〜」と大声で感謝を述べ始めるのでした。

クリスマスでも観てるの10人くらいしか居なくて、足休め的にいつも入るのだけど、今回びっくりしたのが満席だったの。
1番後ろまでぎっしり。
なぜ?
シーに比べて空いてるっぽいランドで、なぜ?
たくさんたくさん人が居る中で「みんな、ありがとう〜」が始まってちょっと恥ずかしい。
アルくんは熟知してるので混んでる中ささっと最前列真ん中に座ってましたが、あたし達はずーっと後に座って他人のフリしてましたわ。
なんでそんなに好きなのかほんとわからない。



posted by サンタマリア at 08:52| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新エリアFSに行きたいTDR旅行2024年6月 ⑥

IMG_7164.jpeg
新エリアファンタジースプリングスにどうしても入りたくて、
今回もバケーションパッケージで旅行に行ったら。
昨年11月とは、プレゼントの品が変わってました。
昨年は40周年のホルダーと、クリップのついたミッキーのぬいぐるみを選んだんですが、
今回はトートバッグとガーゼケット。
2つともめちゃ良かった。
(プレゼントは1人1つです。アルくんとあたしの2人なので2つ選べてます。)
トートバッグ、大きいけど軽い。ポケットもたくさんついていて使いやすいです。
アルくんが気に入って持ってました。
ガーゼケットはガーゼ布でバスタオルくらいのブランケット夏版。
しかも、ちゃんと収納バッグ付き。
冷房で肌寒いとか、スプラッシュマウンテンとか濡れそうなアトラクションはちょっと肩にかけておいたり、めちゃ使えます。
ボタンも1つ付いてるので、飛んでいきません。
後はiPhoneだとかチケットだとか入れるのにちょうど良いポシェットなんだけど。
これは昨年と一緒。
便利でアル君はどこへ行くのでもiPhone入れて持ち歩いてますが、貯まって行くのね〜。
もう要りません。
1日目とても暑かったのでアルくんは1番に携帯扇風機買いました。
この前、ホームセンターで¥1000ほどで買ったのに、封も開けてなくてもちろん充電もしてなくて。
雨の心配してないで用意して持って行けば良かった。
ランドで¥2400もしましたわ。
カラフルなライトがついてかわいいけどね。
トートバッグにレジャーマットと椅子と扇風機を入れてアルくんが持ち歩いてました。
リュックに入れてたんだけど、トートバッグのほうが取り出しやすいものね。
冬はさらに折りたたみ座布団持って行くんだけど、
夏は椅子だけで十分でした。
81F5877A-BF02-41AC-901D-02521595EC0C.jpeg
椅子は昨年も紹介してるコレ。
レジャーシートは、パークでかわいいの売ってますが、あたしはアルミとクッションの厚みがある百均のシートの方が実用的と思いますわ。


posted by サンタマリア at 08:33| Comment(0) | お出かけ・旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする