2024年04月17日

まずはこれだけ。

昨日買ってきた鉢やら土やら、苗やら。
IMG_6942.jpeg
右上 挿し木していたゼラニウム
左上 ヘリクリサムルビークラスター
真ん中右 ラグラスバニーテール
真ん中左 てまり姫正式名はダイアンサスレディグリーン
右下 挿し木していたユーフォルビアダイアモンドスノー
左下 挿し木していたマーガレットストロベリーホイップ
これはマーガレットでもあんまり挿し木成功しない。たぶん、苗保護のための遺伝子操作されてるんちゃうかなぁ。
IMG_6943.jpeg
上 ミニ薔薇とネモフィラ寄せ植えたん薔薇あかんかったし、ネモフィラこの前1本ポキッと根本から折ってしまったので空いたところにユーフォルビアダイアモンドスノーの水挿ししてた方。
午前中はここまで。
下 プミラ
プミラ挿し木してたん冬チリチリになって枯れてしまった。
元のプミラも消失。
茂ってる苗1つだけ売れ残り?190円と安かったから買ってきたんやけど、
よくみたらやっぱりチリってる葉っぱたくさん。






posted by サンタマリア at 12:54| Comment(0) | ガーデニング 薔薇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする