2024年04月07日

スプリングコンサート

京響のスプリングコンサートを聴きに行ってきました。
チケット買ったのに、危うく忘れるとこでした。
今回のプログラムは プーランクのオルガン交響曲に、サンサーンスの交響曲オルガン付き。
そうオーケストラとオルガンの共演なのです。
オルガンのお仲間でホールとは別にオルガンを習っている方が数名いて、そちらの先生が演奏されるのです。
2曲とも美しい曲で、とても良かったです。
プーランクは、オケの管楽器が抜けた編成だったので弦楽器とオルガンの対比がとても美しかったです。
サンサーンスは管楽器も戻ってフル編成のオーケストラにオルガンとピアノも。
ピアノの音がキラキラしてました。
京都コンサートホールはオルガンのコンサートでよく行きますが、
今日はオーケストラのコンサートだからか?
観客の感じが全然違って、人を見るのも楽しかった。
全身白のスーツのおじさまとか、
赤いジャケットにオレンジのパンツな対極なおじさまとか、
着物の女性も多かったし、日本髪の若い女性も居て、舞妓さんとか芸妓さんとかなんやろか?
オルガンのお仲間といつもと会場の雰囲気違うよね〜とキョロキョロしちゃいましたわ。

posted by サンタマリア at 22:51| Comment(0) | 音楽会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IMG_6864.jpeg北山の京都コンサートホールで京響のスプリングコンサートを聴きに行くのに北大路で降りて京都植物園の中を歩いて行ってきました。
植物園めちゃ混んでたわ〜。
IMG_6856.jpeg
人が居ない写真撮るの難しいんやけど
ここは桜の下立ち入り出来ないから奇跡的に撮れた。
IMG_6857.jpeg
おにぎりと水筒持って行ったので水車見ながら食べて。
IMG_6858.jpeg
IMG_6860.jpeg
IMG_6859.jpeg
花の写真撮ったりして、北山のゲートまできたら
桜の標本木コーナーが。
IMG_6862.jpeg
IMG_6863.jpeg
IMG_6865.jpeg
IMG_6866.jpeg
IMG_6867.jpeg
IMG_6868.jpeg
IMG_6870.jpeg
IMG_6872.jpeg
IMG_6873.jpeg
IMG_6874.jpeg
名前は覚えられなかったけれど
全部違う桜だよ。
御衣黄とか御室とかは無かった。
桜っていっぱい種類があるのね。
コンサートの帰りは買い物して
家に帰ってきたら
公園の街灯が桜の形でかわいかった。
知らんかったわ〜。
7EB5A806-DAF9-4CD0-A577-705B246F9CC2.jpeg
夫によると今日はパトカー来なかったらしいわ。


posted by サンタマリア at 21:45| Comment(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする