2023年06月17日

安定の立ち位置

アル君、作業所の一泊旅行の写真を持って帰ってきた。
あれ?
事前に旅行のしおりに書いてあったメンバーじゃない。
職員さんと利用者、小グループ作ってあって、
一緒に行動する人、
一緒の部屋に泊まる人、
それぞれ名前書いてあったんよ。
アル君、2歳年上の軽度なダウンT君と、4歳年上のダウンN君と、自閉系のYさんと。Yさんは多分一緒には行動しない。
N君のお世話やくんだろうなぁ〜と思ってたのに、
N君と一緒に写真全然映ってないやん。
すぐ理由がわかりましたわ。
お年寄りチームに混じってる。
ずーっと車椅子の後。
安定の立ち位置。
アル君は、小学校の頃からずーっと支援級でも車椅子押してました。
車椅子大好き。
10年以上のキャリアありますから。
扱いも慣れたもんです。
旅行中、押してたんやな。
ちなみに、自分も乗りこなします。
N君と、Yさんにはマンツーマンで職員さんが付いてたんやね。
アル君とT君は、お年寄りチームに混じって職員さんのお手伝いしてたんやね。
とわかる写真の数々でした。



posted by サンタマリア at 16:49| Comment(0) | 作業所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

連絡帳

アル君が重度知的障害で、普通の子育とちょっと違うことは
⭐︎役所の手続きが多い
(けど、ちょっと簡略化してきたものもある)
⭐︎大人になっても3ヶ月に一度家庭訪問がある。
⭐︎0歳の療育から途切れることなく、今でも連絡帳を書かねばならない。

アル君と小学校から一緒で仲良しの同級生のママは、何かあれば電話するから書いてないって言うてたけどね。

アル君は、ほぼ毎日書いて欲しいことを言うてくるん。
昨夜は、お使いで買ってきてあげたいないいないばあの雑誌に、大阪城ホールでおかあさんと一緒スペシャルコンサートのお知らせが書いてたん。
あたしには当然‼︎チケット買って連れて行ってもらえると思って‼︎
「大阪城ホールのおかあさんといっしょコンサートに行くと書いて」とさ。
はい。
喋れませんから。
いないいないばあの雑誌のコンサート告知ページを開いて、
大阪の日付のところを指さし、
「コンサート」(言える)
ペンを持って書くジェスチャーしますの。

作業所で仲間や職員さん達に大阪城ホールのおかあさんといっしょコンサートに行きたいと喋りたいんだよね。
「大阪」と「コンサート」は言えるけど
ちゃんと喋れないから、連絡帳が補足説明なのよね。

重度知的障害でも、コンサートの告知は見て理解するし。
大阪は漢字でも読めてる。
アル君が自分に必要や情報はちゃんとわかるんよね。
チケットは自分で買えないから、あたしが買うわけやけど。

あたしが居なかったら、こうゆう楽しみがアル君から全部無くなるんやなぁ〜と思うので、あたしはいつまでも元気で居ないとあかん。



posted by サンタマリア at 05:19| Comment(0) | 作業所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする