2023年06月27日

裸電球のお店

レッスンまで自由時間の日々が戻ってきましたので。
ちょっとお買い物に行きたかったのでマキちゃんを「ドライブとランチ」にお誘い。マキちゃんのお友達のお店にランチに行きました。
442DB80E-E00B-4C11-96CC-0E349880AA03.jpeg
とっても素敵なお店なんよ。
金魚のアンティークなランプシェード見て〜。
6711FA43-D87C-407A-9DF7-77DEE20308C5.jpeg
はい。食いつきました。あたし。
「この裸電球は、フィラメント?」
だってね。
友人の旦那さん、めちゃオシャレな家を建てたんですが、裸電球のこーゆーような照明にこだわってて、世の中がLEDに以降しようと言うこのご時世に、フィラメント電球が無くなったら困るので
50年分買いだめしはったん。
面白すぎて、違う友人に話したら
「妹の旦那も、同じで。電球買いだめしてる」と、まさかの返事が返ってきて大笑いしたの。もう10年近く前。
おや?
久々にオシャレ裸電球見たぞよ〜。
なんと!
LEDでフィラメント電球みたいなんあるんですって。
世の中には裸電球こよなく愛してる人多いんやなぁ〜。
620FCBAF-7EAA-4A04-811D-D20477526940.jpeg
お茶を1〜4の番号で選ぶとおみくじになってて、それぞれ違うお茶が出てきました。
29DBDD27-6967-4C58-BDE3-A4759568D4A9.jpeg
あたしの選んだお茶とおみくじの一言メッセージ。
うちの庭のネモフィラをマキちゃんが押し花にした額が飾ってて嬉しかった。
B0CFD0DC-D9DC-4ACB-8635-2D17ADD3957A.jpeg
こだわりの食材のランチも美味しかった。


posted by サンタマリア at 16:21| Comment(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月26日

久々に8000歩

お給料が出たので、アル君と一緒にATMに行ってお小遣いを引き出しました。
そのまま、あたしも銀行まわり。
家に帰って、花かんざしの夏越し準備。
去年は失敗して枯れてしまったのだけど、挿し木してたのが生き残って、2鉢育ったの。
今年も夏越し出来なかった時に備えて、剪定した枝は大量に挿し木した。
どれか生き残って〜。
2鉢の整理するのに2時間くらいかかって。
挿し木しながら、夏越しも挿し木も成功したら鉢が増えて、この作業めちゃ大変になるやん、とか思ったんだけど。
そう上手く行かない気もする。
その後は、メネデール撒いてたんやけど雨が降ってきて途中でやめました。
雨はポツポツ降りだったので、月1気功整体も歩いて。
あ、
今思い出した。
帰りにセリアとスーパー寄って、
オススメお惣菜やった枝豆のコロッケ買ったのに夕食に出すの忘れたわ。
近所と庭のちょこちょこ歩きで8000歩超え。
疲れたのか?
整体のせいか?
夕食後、めちゃ眠くてダルくてゴロゴロして夫に太るぞ、と言われました。

posted by サンタマリア at 21:37| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月25日

オレガノケントビューティー


74E40B86-CE6D-4A27-8040-70C781A6DB88.jpeg
今日も庭掃除。
紗羅の花を集めていたら
オルゴール好きのあたしに、ディズニーランド40周年のオルゴールをママ友が届けに来てくれました。
久しぶりにおしゃべり。
オレガノケントビューティーを収穫する予定だったので、持って帰ってもらいました。
バッサリ切ったよ。
赤い花は黒くなっちゃうそうで、全部取って、汚い葉っぱも全部取って、乾かします。
ドライフラワーになるそうですわ。
めんどくさい作業だったけど、
オレガノって言うからハーブなのよね。
良い香りがしました。
ラベンダーも咲いてるから収穫しようかしら?いろいろ掃除した枝はメネデールにつけてあるので、
これから全部挿し木にしてみます。

posted by サンタマリア at 15:19| Comment(0) | ガーデニング 薔薇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする