お腹、どうもないようです(苦笑)
昨年11月に糀料理を習って以来、
ずっと糀の菌活続いています。
日々、糀菌を身体に入れてるから
少々傷んでても大丈夫なのかも(笑)
糀料理は、料理大嫌いなあたしでもできるくらい簡単。
ズボラでできるから苦にならず続いてます。
お友達が、糀料理教室で使った赤い大根を栽培してお裾分けしてくれましたので。
今日は、大根で糀ドレッシング作りましたよ。
加工無し。
笑えるくらいピンク色のドレッシング。
大根の色素だけです。
大根はもっと赤いの。甘糀、塩糀と混ざってピンク色になります。
教室では、大根おろしを作って、甘糀塩糀と酢と油を混ぜて、ブレンダーにかけたんですが、
ズボラなあたしは最初からミキサーに甘糀塩糀酢、油、小さく刻んだ大根を投入します。
容器のメモリは関係無しです。
普通の大根だと白いドレッシング。
人参だとオレンジ色のドレッシングになります。
冷蔵庫には、鶏胸肉を塩糀に漬けたんと
水切り豆腐を醤油糀に漬けたんと
煮卵を醤油糀に漬けたんが控えております。
冷凍庫には生糀まだ2㎏あるんだけど、
今日は以前から行ってみたかった糀屋さんに行ってきました。
実家近く。
なんと!高校、大学の頃の通学路のすぐ横。
創業170年の糀屋さん。
今まで興味が無かったから存在を知りませんでした。
糀を粉末加工していて、お水に溶かして糀水にして飲むとめちゃ良いらしい。
普通の糀でも良いんだけど糀の粒が気になるから〜って。
梅干し入れたら熱中症対策にもなるってよ。
生糀は、計り売りしてくれるやて。
乾燥糀は、スーパーでも売ってるけど
生糀はなかなか買えないので、買える時に2㎏ずつ買ってるんだけど
これからはいつでも糀屋さんで買えるのが嬉しい。