2021年05月09日

母の日

ドラマは1人でゆっくり観たい。
アルくんに、肩甲骨あたりに湿布を貼ってもらい、
1人二階に上がりベッドでダラダラと大河を観ていました。
ダラダラそのままNHKスペシャル観てると
夫が上がってきて
「突然、洗い物してはるで」
と報告がありました。
今日は母の日だから?
肩に湿布貼って辛そうだったから?
652D37CF-3AF0-4FD2-BD06-9F2D6F03C2CE.jpeg
アルくんは、あたしの心を掴むのが上手すぎる。
可愛いすぎる。
愛おしすぎる。
でも、食洗機にかけるよ(笑)
posted by サンタマリア at 23:00| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いつものテが使えなかった〜

リフォームの下見に営業さんと業者さんが来てくれました。
アルくん関係で、3ヶ月に1回は社協の担当の方の家庭訪問があるのだけど、
その時は、リビングの雑多なものをピアノ部屋に運び、家庭訪問終わるとリビングに戻すって言うのがいつものテなのよ。
今日もね、
大まかに片付けた後、
雑多なものをピアノ部屋に運びました。
ら。
リフォームの下見だから。
ピアノの部屋はリフォームはしないんだけど、下見されてしまいました。
めちゃ汚い状態。
あー、いつものテが通用しなかった。
やっぱりコンサバトリーは無理やなぁ。
っか、リフォームの間お稽古どーしよーかしら?
ずーっとおうち時間なのは良いタイミングね。
posted by サンタマリア at 20:15| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おうち時間115

やっと咲いた〜。
002D5098-C737-40C2-89F9-F4E5A6DE8D42.jpeg
昨日の薔薇、今朝は満開。
だけどここまで開く?
5ED7B7BF-92DF-4D25-A2C4-CA4940FEF19E.jpeg
これくらいのほうが薔薇は綺麗だと思う。
7F481E0B-DDBA-4DB6-8347-661A66D16771.jpeg
名無しのこちらも今か一番綺麗かしら?
79A30410-2043-48E5-819C-D8EEF31D2720.jpeg
これがグリーンアイス。
蕾はピンク、花は白、これから緑に変わっていきます。
DE6AD21F-7A5D-4467-B049-899DD3412C33.jpeg
これは、薔薇ではなくインパチェンス。
この花好きで、しかも日陰でもよく咲くので玄関の前はたいていこの花を夏前に植えるのだけど、
冬越はできないので毎年苗を買わねばならない。
と思うこと20年。
去年、ネットで部屋に入れたら冬越できると知り、初めての冬越。
4鉢はきつかった。
温室欲しくなったよ。
でも無事冬越し。
今はまた玄関先に地植えする子苗を作るべく挿し木中。
これも初試みなので成功したらめちゃ嬉しい。
D062C14C-1D34-4049-8BB7-C1319EBA5175.jpeg
ピンクのマーガレットは、アル君達のコンサートの時いただいたもの。
メンバー全員枯らしたってさ。
あたしは、それはそれは大きな株に育てたんだけど
これも、冬は中にいれないとあかんらしかった。
大株は、逝ってしまった(涙)
挿し木したやつ生き残ったよ。
まだいっぱいあるよ。
挿し木。
挿し木シリーズ、最後がコレ。
87DC1FC1-6259-45A6-B865-64CD32A06E20.jpeg
2年前のオルガンコンサートで友人がプレゼントしてくれた花束に、白い紫陽花が。
白の紫陽花は家に無いわ〜と、挿し木したら
去年よく育ち、今年初めて花を咲かせるよ。
ちゃんと白みたい。
毎朝、庭見るのめちゃ楽しい。
おうち時間。
今日は、リフォームのために営業さんと業者さんが下見にくるから
片付けなくちゃ〜
posted by サンタマリア at 11:25| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする