2021年05月26日

おうち時間〜117

久しぶりにおうち時間のタイトル。
今日はあたし家の敷地から一歩も出てません。
と、書いたところで思い出した。
生協の共同購入。
品物取りに友人家まで行ったわ〜。
完全に家っちゅうのは以外に難しい。
アル君も長男も仕事。
夫は仕事休みですが、なんやバタバタしとります。
生協の品物が来たので肉やら豆腐の糀漬けを
仕込み、
きゅうりとカラーピーマンも塩糀で漬けてみたわ。
青紫蘇が採れるようになったので、収穫して醤油と胡麻油に漬けた。
今日は、冷奴にこれをのせるのがめちゃ楽しみ。
で、仕事まで庭のお手入れも頑張った。(昼寝もせずに←ここ!!頑張ったとこ!!)
庭道具を入れてる倉庫を新しくしたので(夫が)
今から倉庫片付けてくる。
明日また前線通過で大雨らしいから薔薇摘んだ〜。
DF70A7C3-A840-44EB-B431-32FC81F4078D.jpeg
アレンジとかできるともっと小洒落た風にできるんだろうけど。
時間も、センスも無いので花瓶に投げ入れただけ〜









posted by サンタマリア at 17:37| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月25日

菌活のおかげ?(笑)

アル君、傷んでるかもしれないおにぎりを食べましたが。
お腹、どうもないようです(苦笑)
昨年11月に糀料理を習って以来、
ずっと糀の菌活続いています。
日々、糀菌を身体に入れてるから
少々傷んでても大丈夫なのかも(笑)
糀料理は、料理大嫌いなあたしでもできるくらい簡単。
ズボラでできるから苦にならず続いてます。
お友達が、糀料理教室で使った赤い大根を栽培してお裾分けしてくれましたので。
今日は、大根で糀ドレッシング作りましたよ。
E718C6F4-F641-42E2-9832-7AD7D67FA962.jpeg
加工無し。
笑えるくらいピンク色のドレッシング。
大根の色素だけです。
大根はもっと赤いの。甘糀、塩糀と混ざってピンク色になります。
教室では、大根おろしを作って、甘糀塩糀と酢と油を混ぜて、ブレンダーにかけたんですが、
ズボラなあたしは最初からミキサーに甘糀塩糀酢、油、小さく刻んだ大根を投入します。
容器のメモリは関係無しです。
普通の大根だと白いドレッシング。
人参だとオレンジ色のドレッシングになります。
冷蔵庫には、鶏胸肉を塩糀に漬けたんと
水切り豆腐を醤油糀に漬けたんと
煮卵を醤油糀に漬けたんが控えております。
冷凍庫には生糀まだ2㎏あるんだけど、
今日は以前から行ってみたかった糀屋さんに行ってきました。
実家近く。
なんと!高校、大学の頃の通学路のすぐ横。
創業170年の糀屋さん。
今まで興味が無かったから存在を知りませんでした。
糀を粉末加工していて、お水に溶かして糀水にして飲むとめちゃ良いらしい。
普通の糀でも良いんだけど糀の粒が気になるから〜って。
梅干し入れたら熱中症対策にもなるってよ。
生糀は、計り売りしてくれるやて。
乾燥糀は、スーパーでも売ってるけど
生糀はなかなか買えないので、買える時に2㎏ずつ買ってるんだけど
これからはいつでも糀屋さんで買えるのが嬉しい。

posted by サンタマリア at 19:59| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

何がしたかったの?

アル君がワケわからないことをしてる、の巻。
昨日、実家に寄る前にお弁当買ったのよ。
スーパーで。
アル君は冷やし中華。
あたしは冷やし坦々麺。
で、終わるはずが
アル君おにぎり2個追加した。
お弁当買う前に、苺パフェ食べてるからおにぎりは要らないんだけど。
譲らない。
お昼に食べず、持ち帰った。
おにぎりは冷蔵庫へ。
アル君、名前まで書いてる。
おにぎりと言う歌の歌詞まで見せてくれる。
今朝の連絡帳にも「おにぎりを買いました」と書いて欲しいと言うのでそう書いた。
昨日のおにぎりは今朝の朝ご飯になった、と思ったら
あら?
夕食の食卓に置いてある。
えー?
昨日のお昼に買ったおにぎりですけど?
作業所持って行って持って帰ってきたん?
傷んでるんちゃう?
連絡帳見たら、保冷剤も一緒に持って行ったらしい。
アル君はいったい何がしたいん?
お腹こわしても知りません。
アル君は、夕食にそのおにぎり食べました。
ちょっと下痢するかもなぁ。
知らんし〜。


posted by サンタマリア at 21:24| Comment(0) | できごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする